仏像について

Thumbnail of post image 200

「劫(こう)」とは時間の単位

途方もなく長遠な時間である

サンスクリット語
kalpa
カルパの音写文字「劫波」を省略したもの

1つの宇宙が誕生し消滅するまでの期間
荘厳劫( ...

仏像について

Thumbnail of post image 026

はるか昔、ある国の青年国王が、ある如来の説法(せっぽう)を聞いて

「自分もこのような如来となってすべての衆生を救いたい」と・・・・・

気の遠くなるような時間を考え抜き、さらにその後、遠大な時間を修行に費やし、つ ...

阿弥陀如来

Thumbnail of post image 163

アフロヘアの大きな頭
ふっくら顔
ビックリ(@_@;)する容姿の仏像だが
阿弥陀如来像(あみだにょらいぞう)だ

実際に見ると、
かわいい😍
そして、あったかで幸せな気 ...

仏像について,阿弥陀如来

Thumbnail of post image 175

阿弥陀如来(あみだにょらい)は
人々を極楽浄土へ迎える様を表わした仏像

「阿弥陀如来だ!」と、わかるのは

手のかたち(^▽^)

極楽浄土への往生を勧める経典『観無量寿経(かんむりょうじゅきょ ...

着物買取 福ちゃん

仏像の造り方

Thumbnail of post image 144

むかしの銅造はロウ型鋳造(ちゅうぞう)と言い、ロウで造った形が銅(どう)に置きかわる

表面を金メッキしている像を金銅仏(こんどうぶつ)という

六世紀に韓国(かんこく)から、金銅仏の釈迦如来像(しゃかにょらいぞう ...

釈迦如来

Thumbnail of post image 095

釈迦如来坐像(しゃかにょらいざぞう)

室生寺(むろうじ)(宝物殿)奈良
国宝
像高106.3㎝
平安時代 9世紀
榧(かや)の一木造(いちぼくづくり-一本の材木を彫って造ってる)

客仏(きゃく ...

地蔵菩薩

Thumbnail of post image 088

川に流されてきたという
お地蔵さま
村人が助けて集落についたら
急にずっしりと重くなり
「ここに!どこにも行きたくない!」と・・・・・

地蔵菩薩立像(じぞうぼさつりゅうぞう)

安産寺(あんざん ...

仏像の造り方

Thumbnail of post image 033

塑像とは、粘土(塑土(そど))で造った像のことです
奈良時代前期(710-756年)に、中国の唐から伝来した

①木を心(しん)にする

手の指など細かいところは、金属で芯(しん)にすることがある

②木に縄(なわ) ...