天?

2023年7月6日

天部(てんぶ)

(天部)」とはサンスクリット語でという意味である

「天」には「神が住む場所」という意味があり、

六道(天道・人道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道)のうち天道に住む

インド神話の、バラモン教やヒンドゥー教などの神々が仏教(密教)に取り入れられたもの

その神々は天界に住み、如来・菩薩・明王を守る(ガードマン)立場になったのです

天部は、200種類以上あるともいわれ、仏教の守護神のほかに、現世利益をもたらす神もいる

貴人の姿をした黄顕天部(きけんてんぶ)と、武装天部(ぶそうてんぶ)に分けられる

△黄顕天部(きけんてんぶ)男神形

温和な貴人として表現され、
男神形、女神形に分けられる

♦男神形

梵天(ぼんてん)

梵天 東寺(京都)

帝釈天(たいしゃくてん)

帝釈天 瀧山寺(愛知)

♦女神形

吉祥天(きっしょうてん)

吉祥天(きちじょうてん)吉祥院(山形)

弁財天(べんざいてん)

妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)江島神社(神奈川県)

鬼子母神(きしもじん)

訶梨帝母像(かりていも) 東大寺(奈良)

△武装天部(ぶそうてんぶ)鬼神形

甲冑(かっちゅう)をまとい、
武器をもち、忿怒(ふんぬ)の表情をする

武神形のほかに獣面形などがある

♦武神形

毘沙門天(びしゃもんてん)

毘沙門天(びしゃもんてん)願成就院(静岡伊豆)

 

多聞天(たもんてん)

多聞天(たもんてん)法隆寺(奈良)

増長天(ぞうちょうてん)

増長天(ぞうちょうてん)浄瑠璃寺

広目天(こうもくてん)

広目天(こうもくてん)興福寺(奈良)

持国天(じこくてん)

持国天(じこくてん)海住山寺(京都木津川市)

金剛力士(こんごうりきし)

金剛力士(吽形)金剛院(京都舞鶴市)

阿修羅(あしゅら)

阿修羅(あしゅら)興福寺(奈良)

♦鳥獣形

鳥や動物の顔を持つ

迦楼羅(かるら)

 

♦鬼神形

鬼の顔をした

天燈鬼立像(てんとうきりゅうぞう)

天燈鬼立像(てんとうきりゅうぞう)興福寺(奈良)

龍燈鬼立像(りゅうとうきりゅうぞう)

龍燈鬼立像(りゅうとうきりゅうぞう)興福寺(奈良)

Posted by susu