毘盧遮那(びるしゃな)って?
毘盧遮那如来(びるしゃなにょらい)
太陽のような仏さま
梵字:ア
真言:なうまく さまんだぼだなん あびらうんけん
●全ての宇宙を照らしている仏さま
毘盧遮那如来(廬舎那仏(るしゃなぶつ)・毘盧遮那仏(びつしゃなぶつ))は、最高の仏さまです
お釈迦さまは、毘盧遮那如来の代わりに現れたアドバイザー仏
毘盧遮那如来は千枚の花びらの蓮華に座り、花びら一枚には百億の国が存在し、ひとつの国にひとりのお釈迦さまがいる
人間が住む世界は、毘盧遮那如来が照らす広大な世界のうちの小さな一国
もっとも有名な毘盧遮那如来像は、東大寺の「奈良の大仏」です
聖武天皇は、国家の安定を願って、752年に完成させた
大仏さまは、黄金でキラキラだった
➊二重円相光(にじゅうえんそうこう)
頭光(ずこう-頭の後ろからの光)と
円形の身光(しんこう-体全体の後ろからの光)を合わせた光背
❷化仏(けぶつ)
光背(こうはい)には無数の如来が付いていて、教えを説いている
❸肉髻(にっけい)
頭の、おわんを伏せたように盛り上がったところ
智恵によって頭のてっぺんがもりあがっている
❹肉髻珠(にっけいしゅ)
❺螺髪(らほつ)
髪の毛が1本1本、右回りにカールして固まったもの
❻白毫(びゃくごう)
おでこのまん中、丸まった白い毛から光を発して世界を照らし続ける
右回りに渦巻いている
❼三道(さんどう)
首にある三本のすじ
修行の三段階を示し、煩悩(ぼんのう)を持つ人間が仏となったしるし
❽施無畏印(せむいいん)右手
「だいじょうぶ!おそれなくていいよ❤」というサイン
❾与願印(よがんいん)左手
「だいじょうぶ!願いをかなえてたげるよ✌」というサイン
❿衲衣(のうえ)
如来の法衣(袈裟(けさ))で粗末
釈迦が修行中に着ていた衣服がモデル
⓫蓮華座(れんげざ)
ハスの花びらをかたどった台座
泥の中から花を咲かせる蓮華(ハス)は、仏の智恵や悟りの象徴
〇廬舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)
東大寺(とうだいじ)(奈良県)
国宝
奈良・鎌倉・江戸時代
14.85m
『華厳経(けごんきょう)』に登場する廬舎那仏(るしゃなぶつ)
飛鳥大仏誕生から150年後、宇宙を表現する奈良の大仏さまがつくられた
平安時代末期と戦国時代に焼失し、大部分が補修されている
2015年の調査で、螺髪(らほつ)の数は492個であることが判明した
〇廬舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)
戒壇院(かいだんいん)(福岡県)
重要文化財
平安時代
少ない仏像の毘盧遮那仏、胸の前で完全にくっついていないが近くで両手をかまえる、説法印(せっぽういん)は特にめずらしい
脇侍(きょうじ)は、地蔵菩薩のような文殊菩薩(もんじゅぼさつ)と弥勒菩薩(じぞうぼさつ)
〇廬舎那仏坐像(るしゃなぶつ ざぞう)
唐招提寺(とうしょうだいじ)(奈良県)
国宝
脱活乾漆造(だっかつ かんしつ づくり)
漆箔
約304.5㎝
奈良時代
鑑真和上の弟子、義静(ぎじょう)がつくったものとされている
5mを越える光背には、862躯もの化仏があしらわれているが、もとは1000躯あったという
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません