あらゆる人びとを救ってくれる菩薩

地蔵菩薩,如意輪観音菩薩,

Thumbnail of post image 061

来迎寺(らいこうじ)

時宗

1293年(永仁元年)一向上人の名により開かれた
藤沢の遊行寺を本山とする
本尊は阿弥陀如来

以下三体は、法華堂(源頼朝の詩仏堂)に安置されていたが、明治初年神仏分離令 ...

観音菩薩

Thumbnail of post image 166

東慶寺(とうけいじ)

弘安八年(1285年)創建
開山は北条時宗の妻・覚山尼
開基はその子・貞時

豊臣秀頼の娘・天秀尼(てんしゅうに)をはじめ代々名門出身者が住職をつとめていた

「縁切り

不空羂索観音菩薩,仏像について

Thumbnail of post image 031
不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)

梵字:モ

真言:おん あぼきゃ びじゃや うん はった

不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)は、あまなすことなく(不空)、強い羂索(けんさく)ですべての人びとを救う観音さ ...

仏像について,准胝観音

Thumbnail of post image 086
准胝観音(じゅんていかんのん)

梵字:ボ

真言:おん しゃれい しゅれい じゅんてい そわか

「准胝(じゅんてい)」の意味は「限りなく清い」という

そして、限りなく仏を誕生させる

准胝観音 ...

仏像について,馬頭観音菩薩

Thumbnail of post image 119

馬頭観音(ばとうかんのん)

梵字:カン

真言:おん あみりとどばん うん ばった そわか

馬頭観音は、頭の上に馬の頭をつけている

観音と言えば優しい顔ですが、馬頭観音だけは例外で、牙をむき出し怒った顔 ...

着物買取 福ちゃん

仏像について,如意輪観音菩薩

Thumbnail of post image 126
如意輪観音(にょいりんかんのん)

梵字:キリク

真言:おん はんどま しんだまに じんばら うん

如意宝珠(にょいほうじゅ)と法輪(ほうりん)が持つ観音菩薩です

如意宝珠は、「思うがままに智慧や財宝、 ...

仏像について,千手観音菩薩

Thumbnail of post image 197
千手観音(せんじゅかんのん)

梵字:キリーク

真言:おん ばざら たらま きりく そわか

千本の掌(てのひら)に1つずつある目で見つめ、多くの手にさまざまなものをもち、あますところなく無限の力で世界の人びとを救う ...

仏像について,十一面観音菩薩

Thumbnail of post image 128
十一面観音(じゅういちめんかんのん)

梵字:キャ

真言:おん ろけいじんばら きりく そわか

●11の顔を持ち、全方向を見渡すことで、苦しむ人を即座に見つけ、あらゆる人びとを見守り続ける観音さまです

...

仏像について,聖観音菩薩

Thumbnail of post image 101
聖観音(しょうかんのん)

梵字:サ

真言:おん あろりきゃ そわか

観音菩薩(かんのんぼさつ)は、千手観音(せんじゅかんのん)や十一面観音(じゅいちめんかんのん)などの、33の姿に変身するので、「変化(へんげ)観 ...

弥勒菩薩,聖観音菩薩,薬師如来

Thumbnail of post image 185

薬師寺(やくしじ)

680年
天武天皇は、皇后の病気平癒を願い、藤原京に寺を造り始めた
薬師寺です
程なくして皇后の病は治ったが

686年
今度は天武天皇が病み、そのまま亡くなった
皇 ...