お釈迦さま いろいろ,仏像について,仏教などなど,如来

Thumbnail of post image 073

➊肉髻(にっけい)

智恵によって頭のてっぺんがもりあがっている

❷螺髪(らほつ)

髪の毛が1つ1つ右回りにカールして固まったもの

❸白毫(びゃくごう)

おでこの白い巻き毛から ...

仏教などなど

Thumbnail of post image 032

地獄道には、罪の重さのランク別に8つの地獄があります
ランクが下がるほど、つらい苦しみとなります

地獄の裁判官(さいばんかん)である閻魔大王(えんまだいおう)の審判(しんぱん)を受けて、どの地獄に行くか決められます ...

仏教などなど

Thumbnail of post image 055

六道の世界天道(てんどう)

天界道・天上道とも呼ばれることもある

罪が軽く、人間の世界より苦が少なく楽の多い世界
よいおこないをした人は、天人の世界に生まれ変わる
安泰にすごせるが、寿命がつきたらどこへ生まれ ...

お釈迦さま いろいろ,仏教などなど

Thumbnail of post image 090
吾唯足知(われ ただ たるを しる)

お釈迦さまが教えてくれたのは、「欲を少なくしなさい」ということ

少欲(しょうよく)

自分はこれだけあれば十分
感謝の気持ち

1つの欲が満たされたときに、「幸せ!」と感じ ...

お釈迦さま いろいろ,仏像について,仏教などなど

Thumbnail of post image 077

お釈迦さまの足跡を石に刻み信仰の対象にしたもの

妙相文様(みょうそうもんよう)
「11の徳(十一霊相)」卍字華文(まんじけもん)

お釈迦さまの無限の慈悲と宇宙の果てまで照らす光

網縵(もうまん)

水鳥やカエ ...

着物買取 福ちゃん

お釈迦さま いろいろ,仏教などなど

Thumbnail of post image 015

あの人は、あれもこれも持っている!
くやしい!

そんな時
ふっと鏡に映る自分の顔にゾッとすることがある

人は人!
自分は自分!

五戒(ごかい)

煩悩に負けない自分をつくる5つの ...

お釈迦さま いろいろ,仏教などなど

Thumbnail of post image 193

本当に幸せになるための教え

八正道(はっしょうどう)

お釈迦さまが教えてくれた、8つの大切なこと

◎正見(しょうけん)
ものごとを正しく見ること

◎正思(しょうし)
正しくものごとを考 ...

お釈迦さま いろいろ,仏教などなど

Thumbnail of post image 090

お釈迦さまが悟った、8種類の苦しみ

四苦八苦(しくはっく)

●生
生まれる時代や場所を選べないこと

●老
老いること

●病
病気になること

●死
いつかは死 ...

お釈迦さま いろいろ,仏教などなど

Thumbnail of post image 161

お釈迦さまと、6人の仏さまたちが、人々の苦しみの原因、煩悩(ぼんのう-思いどおりにしたい)をやっつけて、心のやすらぎを与えようと考えられた 漢字16文字

諸悪莫作(しょあくまくさ)

悪いことをしてはいけません

衆善奉行 ...

お釈迦さま いろいろ,仏教などなど

Thumbnail of post image 069

お釈迦さまは、人々が幸せに生きるためにはどうしたらよいのか?

出家して6年間の苦行修行、悪魔の誘惑や暴力とさまざまな苦難に耐え、
ついにその真実を悟ったお釈迦さまですが、
人々に自分の悟りを語ることをためら ...